この利用規約(以下「本規約」)は、FP兼武(以下、当FP)が提供するサービス全般(以下「本サービス」)に関する条件を、本サービスを利用いただく方、またはご利用を検討されている方(以下「お客様」)と当FPとの間に定めるものになります。
第1条(定義)
1.「相談」とは、お寄せいただお問い合わせについて、当FPが対応する提案またはアドバイスの全般をいいます。
2.「オンライン相談」とは、オンライン会議ツールを利用してのリアルタイムで行う相談をいいます。
3.「メール相談」とは、Eメールやチャット、FAXなど文書によって行われる相談をいいます。
4.「セミナー」とは、当FPが行う講習、研修全般をいいます。
5.「オンラインセミナー」とは、オンライン会議ツールや、録画したセミナー映像の事後配信を含めた講習、研修をいいます。
6.「本ウェブサイト」とは、当FPが運営するウェブサイトおよびブログをいいます。
7.「本コンテンツ」とは、当FPが、本ウェブサイトで公開、または相談やセミナーで提供する、情報や資料(画像、図表、動画、音声)をいいます。
第2条(規約への同意とお客様の責任)
お客様は、本規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。お客様は、本規約に同意をしない限り本サービスを利用できません。お客様は、お客様ご自身の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスにおいて行った一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。
第3条(本サービスの内容)
本サービスの内容は次に掲げる通りです。
1. 相談業務全般
2. セミナー全般
3.本コンテンツ
当FPの判断により、本サービスのご利用をお断りすることがあります。その際に、当FPは理由を明らかにする義務を負わないものとします。
第4条(規約の変更等)
当FPは、予告なしに本規約を変更することができます。当FPは本規約を変更した際に、個別にお客様へ通知する義務を負わないものとします。ご利用の際には、随時、最新の利用規約を参照ください。
第5条(プライバシー)
当FPは、本サービスを実施する上で取得したお客様の情報について、「個人情報保護方針」に従い、適切に扱うものとします。
第6条(免責事項)
当FPは、故意または重過失に起因する場合を除き、本サービスに起因してお客様に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。
当FPの過失による債務不履行責任または不法行為責任については、逸失利益その他の特別の事情によって生じた損害を賠償する責任を負わず、通常生ずべき損害の範囲内で、かつ、有料である本サービスにおいてはお客様から当該損害が発生した月に受領した当該本サービスの利用料の額を上限として損害賠償責任を負うものとします。
第7条(禁止事項)
当FPは、本サービスに関するお客様による以下の行為を禁止します。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 当FPまたは第三者の著作権、商標権、知的財産権、名誉権、プライバシー権その他法令上または契約上の権利を侵害する行為
- 営業、宣伝、広告、勧誘その他営利を目的とする行為
- 本サービスを当FPの許可なく録音または録画する行為
- 本サービスで提供されるコンテンツを許可なく他で転用する行為
第8条(キャンセルポリシー)
お客様は、利用規約に従って、本サービスの有料サービスを利用し、本サービスの定める料金を事前に支払うものとします。
- サービス開始後のキャンセルは、いかなる理由があった場合にも返金いたしません。
- サービス開始前のキャンセルは3日前迄です。
- キャンセル手数料は、サービス料金の8%を頂戴します。
- 本サービスの提供または振り替えができなかった場合は、全額返金いたします。
第9条(知的財産権)
当FPは、本コンテンツに関して知的財産権を保有しています。許可なく他のホームページや印刷物に転用(コピー、アップロード、掲載、引用など)することはできません。
第10条(推奨環境)
本サイトをご覧になる際には以下の環境を推奨します。
端末
PC
タブレット
スマートフォン
OS
Windows(最新版)
macOS(最新版)
iOS(最新版)
Android(最新版)
ブラウザ
Google Chrome(最新版)
Microsoft Edge(最新版)
Mozilla Firefox(最新版)
Apple Safari(最新版)
第11条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合には,当FPの事業所を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
最近のコメント